忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/08/02 08:35 |
読み終わったよ
なにがって、「犬神家の一族」
レビューだなんて大それたものはかけないので、雑記としてぽつぽつ語っておこうかと思います。

まずはじめに、読後のため息とともにもれた感想。

は~、ときめいた


「八つ墓村」を読んだ時もときめいていたのですが、私あんまりあれらをミステリと読んでいない節がある・・・。
いやいや、母もあれはロマンチックだと言い表していますし、何も間違ってはいないはず。
ロマンチックなお話ですたい。
そして良くできたお話で、隅から隅まで感心してしまいます。

尾上菊之介の「犬神家~」をちゃんと始めから見たいなあ。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

青王子と赤姫をサーチエンジンに登録しました。
しかしバカ珍なわたくしめはバナーを作り損じまして、向こうさんの物で差し替えていただいています。
次回更新までにはちゃんと作り直してバナー表示したいと思います。
しかしもったいないので折角作ったバナーをココに出しておく。
普段、お話専用のバナーはサーチエンジンにしか表示していないので、まあ出す機会もあまりないでしょうから、せめてココで出してやろうじゃないかとか云々。
エオシン
ちなみに王子バージョン
サイアン
あ、jpg画像荒いわ。次は最高画質で保存しなければ。間違った間違った。
PR

2008/07/21 23:40 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
無題

「犬神家の一族」を読んでます。ミステリーは幽霊とか妖怪とか人ならざるものの引き起こす超常現象だと非常に怖くて大嫌いなのですが、人の手による殺人とかは怖くなくて大丈夫なのです。
コレの前に小野不由美原作の漫画「ゴーストハント」を読んでたのですが、大人になってからああいうのが苦手だと言う事をすっかり忘れてしまっていて、うっかり読んだばっかりに夜も眠れぬ日々を送っていたなんて恥ずかしくていえません。足元が気になって椅子にじっと座れなかったとか、夜も体を丸めて眠ってたとか、恥ずかしくていえません。
本を読まないのですが、私の記憶の中で読んだといえば「八墓村」くらいで、しかもそれ中3の時ですから、捕らえ方もなにも違ってるんじゃないかなと思い、再読したいと思ったのですが、引越しのどさくさに本をどこへやったかわからなくなりまして、先日「犬神家~」と一緒に買っちゃった次第であります。
「犬神家の一族」といえば、昔々に映画をみたのが鮮烈な記憶です。
なにが鮮烈って、そりゃあ佐清(笑)
あの死体は鮮烈以外の何者でもなかったのですよ。湖の真ん中に二本足が突き出てるんですよ!?おかしくね!?
三つ子の魂百までといいますが、小学生くらいの時に見てますからそりゃあ印象も濃かろうて。
何を忘れて他のものと混同しても、あれは絶対忘れませんでした。それだけその映画を作った人の演出能力が優れていたからというのでしょうか。
ちょっと何ヶ月か前に、テレビで尾上菊之介が佐清役だった「犬神家~」を放映してたのをチラリと見てから、再熱してしまったんですよね~。
特に佐清(笑)
まだ全然読み進めておりませんが、一ページめくるごとに金田一耕助じゃないけど好奇心がうずくのです。


ゴーストハント、単行本一本かきおろしとのことですが、刊行のスパンを見てみると最低1年強、長くて3年。
私待てるだろうか・・・。11巻出るの、待てるだろうか・・・。

2008/07/21 13:25 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
無題
朝から「ゴンドラの唄」を聞いてしまい耳から離れない。
ポニョといい勝負。



夜に猫を風呂に入れたら、風呂嫌いなもので嫌がってニャーニャー鳴くのです。
するとどこからともなくもうひとつ猫の声がするのです。

うちには猫が三匹いますが、他のどの猫の声とも違うのです。
シャワーを止めて耳を澄ますと、窓の外から聞こえてくるのです。

風呂に入れてる猫がニャーとひと声鳴くと、窓の外からもニャーと猫が鳴くのです。
まだかわいい子猫の声なのです。

どうも親かなにかと勘違いしているのかもしれません。

ココ1ヶ月以内に生まれた野良子猫なのでしょう。

親を捜し求めて遠ざかっていきました。

ひとしきり子猫の声を堪能したわたくしは、改めて飼い猫を容赦なく洗うのでした。
ニャー!(ひろし)

2008/07/15 23:50 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
無題
「夏目友人帳」のアニメがとうとう始まりますた!!
わたくしがんばって2時までおきてたんです。とっても眠かったんですけど、頑張っておきてたんです!
2時になってこっそりテレビの部屋に忍び込んでみたんです。
でもねでもね、眠すぎて、
前半終わったアイキャッチを最後に記憶が途切れている・・・。

撃沈

しかもうつらうつらで見てたのでほとんど内容を覚えていない・・・。
いいんだいいんだ漫画読むから。持ってるから。
いいんだいいんだ、夏目より緋色とか赤くとか短編とかの方が好きだから。
気付いたらエンディングが流れてたとか、もういいんだ。
喜多修平の新曲あんまり良くなかったけどいいんだ。
今度は石田彰が出る時に頑張ってみようと思います。(挫折)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

最近は(といってもココ2、3日)なぜか家にある「イタズラなkiss」を読んでいます。
久しぶりに少女マンガ読んだ。(同人にまみれてたから最近は)
でもアレですね、結婚したあたりで飽きた。
もうゴールでいいじゃんと思うけどそうさせてくれないのが大人の事情なんだろうなあと思う。
入江くんは思ったよりも常識人で苦労性(ヒロインにおいてのみ)でかわいそう(というか不憫)だと思った。
ヒロインがオバカすぎて目も当てられない。しかしそんなヒロインでなくては話は面白くならないんだなあ。うん。
尻切れトンボの最後はあんまり読みたくなさ気なのでこのまま止めておこうかな。とかなんとか。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

この間の金曜ロードショウは(ある意味)超話題のゲド戦記でしたね!!
(ある意味)超楽しみで見ました。終始できるだけ無言を貫いて、文句言いたくなっても「評価は最後まで見てからでも遅くない」と言い聞かせ、ため息つきながら見ていました。

日本人の技術がいっぱい詰まった美しい映像なのに、中身はなんとも・・・ムニャムニャ・・・。
しかし姉が言いました。
この映画の言いたいこと。
それは「真贋」!!
一級のスタッフに作られている(真)にもかかわらず、の、話の造り(贋)
おお、奥が深いな。
「でもそれがもしかするとハヤオタソの意図するところだったりして・・・。」とかいう話になったりもして。
神かよ!ハヤオタン神かよ!ゴッドかよ!

まあ、冗談はさておき。
色々腑に落ちないことが多すぎて困った。
普通に見れないよ。
手ルーは結局何者だったの?とか、最初の竜の争いはなんの複線だったの?とか、なんかもうよくわかんない。
本読むのもなあ・・・。

ポニョはむしろ見に行こうと思います。
子供受け悪いって・・・!ウケる。

2008/07/13 18:12 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
グッジョブ!グッジョブ!
青王子
赤姫に続きまして、青王子もらいました!!!
絵師さんGJ!絵師さんGJ!
ちょういい。こういう感じ。うんうん。顔忘れそうなかんじ。
うんうん。細さがいい。うんうん。
具現化されました。
姉たんいいよ!最高だよ!
お原稿ガンバてね!

姉曰く、くるるぎすざくに似てるって。
似てる。

2008/07/08 15:01 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]