忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/28 08:06 |
無題
明々後日の水曜日は職場のお食事会です。バイトさんの歓迎会を兼ねているのですが、どうも街中になかなか出て行かないので、通勤着はジャージに等しい小汚い格好が多く、ついでに秋・冬物も買わないといけないのでお洋服を買ってきました。
ちなみに行ってきたのは先週の水曜日です。
自分の給料かえりみず、しこたまカード払いで買ったので、家族にお土産を買えませんでした。
だので、次の水曜日は何か買って帰ろうかと思います。
なににしようかな~~。

で、お食事会は今週なのですが、再来月には忘年会が入っています。
忘年会はなんと、USJに行くことになってしまいました!!
ひゃっほう!
楽しそうな忘年会ねえ。
職場の忘年会にUSJって特殊だな。
ちなみに、USJができて何年か経ちますが、初めて行きます。
場合によっては電車一本で行けるのに、行ったことはありません。
友達と行くことが多いのは、飲み屋と城と博物館くらいです。
テーマパークとやらは行ったことがありません。デズニーの国も行ったことがありません。もういっそ一生行ったことがないっていうのを自慢にしようかと思います。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


服を買った日に買った漫画。
お土産は買わないけど漫画は買う。自分の欲望に忠実。
阪急36番街ビルの上にある、某書店の漫画ブースは充実していて、阪急で買い物した際は必ず足を運んでいます。
あすこはとても広くて漫画ばかり置いていて、癒されます。そして面白そうな漫画をたくさんピックアップして置いてくれています。
↑の漫画もその中の一つだったのですが、買ってよかったです。ありがとう!某本屋さん!
おなごがめんこい。
この一言に尽きます。
めちゃんこ絵も可愛らしくて、女の子の魅力があふれんばかりなのです。
男子のヘタレも愛しく感じる話の構成なのです。乙女です。
おいどんは乙女でよかったですたい。
妖怪さんも(ていうか、登場人物の7割妖怪)かわゆらしくて、愛らしいです。

PR

2008/10/26 22:36 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
無題
今日、同僚と、お客さんのスーツの話をしていた。
スーツってあれね、一般に広く知られる、サラリーマンの戦闘服。ウェットスーツでもなく、パイロットスーツでもない、リクルートスーツとかの、普通のあれ。

件のスーツのお客さんは、大きい会社の会長さんなので、運転手つきベベンツでご登場。ババーン。
さすがに着ているスーツの仕立てもいいものだよね。って話してた。

そしたら同僚が、「え、スーツ好きなん?」
ええ、ええ、そりゃあもう。
大好きですよスーツ。スーツ着てると男前度3割り増しやがな。
細身のシルエットが最近ではよくみるけれど、いやー、なかなかカッコイイ!って思える男子がいないよね。スーツは男を上げる道具だけど、最高の形状美には出会えたことがないなあ。
そしたら同僚が、「そんなにスーツが好きなら、毎日スーツで通勤すりゃいいやん。」

そうじゃねえんだよ

わかってないな~。自分で着るんなんか興味あるわけないよ。あんな窮屈なん毎日着て通勤なんか、普通のOLでもないんやからするわけないやん。
そもそも男が着てな、意味ないやん。それ見るんが好きなんやから。


「見るのが好きなんやん。」
「ふ~ん、変態。」

変態じゃねえよ、普通だよ。

え、スーツにときめかない女がいる?制服にときめかない女がいる?
そういう人がいることに、カルチャーショック。

姉に言わせれば、人生の半分、損しているらしい。

2008/10/22 01:04 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
無題
読書の秋とか、創作の秋とか申しますが、ひとっつも更新してなくて申し訳ございません。
全く何にもしてないわけではないことを知っていただきたいの。
つがいについては全く何にもしてないですが、青王子赤姫は途中まで書いたのにほったらかしです。
そして今何をしているかというと、ちょっと1週間前に神が降臨してから短編を書いているのです。
一ページに収めると、とんでもなく長くなってしまいますが、一ページに詰め込んでいます。
だって専用トップ作るのが面倒なんだもの。

どういう話かといいますと、少年と人ならざる女の出会いから死別までの一生。
不幸ではない別れを描くのです。
文章とか全く気にせず書いてるので、なんじゃこのはごたえかも知れん。
もう少し頑張る。

2008/10/19 23:39 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
無題
運動会に行ってきました。
超KY要員として行ってきたはずなんですけど、超空気読んじゃった。
応援席の中で、誰よりも一番お客様のはずだったんですけれど、ほぼ身内なみにお手伝いしてしまいました。
だって・・・身内のはずの旦那の弟夫婦の方が超KYだったから・・・。
うちの身内にもいたよねー、こういう気の全く利かない人。と内心考えながら、お友達を手伝ったり、子供の面倒見てみたり。
っつーか、わたし基本的に子供苦手なんだけどなあ。
旦那さんも相当の気の利かなさで、世の中にはこういう人もいるんだなあと人生勉強。
いや、人の旦那とかその身内を悪く言うわけではないんですけどね(もう言ってる)それなりにストレスも溜めてしまったことですし、仕事に関係ないこういうところで吐き出しとかないと、うっかり仕事場で毒吐く方がよっぽど後がたいへん。
弟夫婦はまあ、兄夫婦の家にあそびに来てるお客様とはいえ、全く手伝う意思が見受けられない。お昼食べるのにも、敷物の中央の荷物を除けるとかさ、コップ出したりお皿出したりお箸出したり、手伝うことはいっぱいあるやん?
御飯食べるにしても、まあお友達はお料理上手じゃないけど、3時に起きて作ったというお弁当をほとんど手を付けず、後で買ってきたやきそば食ってたら、そら気ぃ悪いわ。まあ、あんまり美味しくなかったけど。(←酷い)
旦那さんもね、子供が御飯食べんとお菓子欲しがるのも怒らんと、アイス買い与えたりして、あかんで。トイレ行かすのも、下の子で手が空かんお友達の代わりに、何でわたしがトイレについて行ってやらにゃいかんのだ。そりゃ親の仕事だろ。
お片づけだって手伝わないし、荷物だって嫁(お友達)に全部持たせたまんま。私だって軽いのやけど荷物もってんねんで?私他人ですけど!?
人の旦那やからよう怒られへんくって、上の子が戻ってきたのをきっかけに、上の子に「お母さんの荷物少し持ってあげ?」って促して、旦那をチラ見してようやく荷物もち変わりましたからね。
結局、弟夫婦の「お客さん」は最後までそのままでしたけど。
それがKYたるゆえんなのか・・・!!

結論。
自分の夫だったら殴ってる。

旦那は上手に躾けないといけなんだなあと勉強した秋の空。
人の振り見て我が振りなおせというやつですよ。



で、肝心の幼稚園運動会ですが。
最近の幼稚園はたいへんです。幼稚園の先生がたいへんです。
お遊戯に使うような飾りとか衣装とか、全部、園児分全部、幼稚園の先生が作るんですってーーー!!!
おいらの頃は当然のように親が作っていましたけれどね。
今は働く親御さんが多いので、苦情が出るらしいのです。
幼稚園とか小学校の準備って、色々けっこう細々と大変なんだそうですけどね、先生気の毒ーーーー。
「かけっこ競争で手を繋いでみんなで仲良く一等賞」はさすがにありませんでしたけれど、生まれて初めて鼓笛隊を見ました。おいらの幼稚園ではそんなもんしませんでしたから。
こういうのも一番目立つのはPTA会長の子がやるとかあるんかなーと、大人なりに勘繰っちゃいますが、昔は普通だもんねそういうの。
でもいいと思うんだ。優越感劣等感を感じて人間は大きく成長していくんだよ。挫折の知らない人生なんてないんだから、後になればなるほどショックは大きいっていうし、今のうちに色んな経験をしておけばいいんだよ。それに、ナイーブの宣伝でもあるじゃん、たとえワカメの一本の役でも、きみは誰よりも輝いているよ!みたいなの。ちょっと違うけど一寸の虫にも五分の魂的な、どんな些細な事でもそれ相応に命がある、それ相応に役割があるってことだ。
そういうのを、親は(というか大人は)子供に教えるべきであると思うのだ。
で、何の話だっけ。
ああそうそう、運動会。
演目の中に「鬼太郎パトロール」ってのがあって、鬼太郎のちゃんちゃんこを着た後、目玉の親父を運ぶ競争だったのですが、BGMは当然ゲゲゲの鬼太郎。
しかし流れるイントロを聞いた瞬間
!!!
吉幾三じゃねえか!
げ・げ・げげ~げのげ~
ってのばすの。
夢子ちゃんのいた時代なの。
鬼太郎が戸田恵子なの!!!

もうそれだけで大興奮。ご飯三杯いけます。
言いたかったのはそれだけ。
子供アニメは大好きなので、色々気を惹かれるBGMが多すぎた。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

お友達が朝ゆっくりおいでよって言ってくれたので、昨日の晩からゆっくりしました。
諦めていた夏目友人帳を見ようと思って、2時にテレビつけて番組表チェックしたら、「(新)ヴァンパイア騎士」になってた!
・・・・先週で終わりだったんか!夏目貴志!!

で、運動会終わってから本屋に行って買ってきました。

うわーうわーうわーうわー!!!!そういう展開ですか、私は普通に何の憶測もしないで読んでいたので驚きです。
以下反転↓
ようやっと純血種のご両親のご尊顔が出てこられたわけですが、予想に違わず父、超好み。しかし父も父の兄ももう少し髪が長ければメル☆プリなんだけどなあ。
樋野まつりは「とらわれの身の上」から大好きです私!

2008/10/12 19:36 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記
無題
明日、お友達の子の運動会がうちの近所の小学校で開かれるので見に行くことになりました。
聞くも涙語るも涙、今日からそのお友達のおうちには、旦那さんの弟夫婦が泊まりにきてるそうなのですが、普通、子供の運動会の時にお客さんくるー?ってなことで、お客さん接待と明日のお弁当やらなんやらで、お友達は超ブルーでした。
あまりにも元気がないので、(なぜか)場所取りしてあげることになりました。そしてお友達のご両親も来るので、板ばさみでますますかわいそうなお友達に、KY係りとして助っ人です!
気楽にいいよいいよなんていってたら、大変!

プリキュアの放送時間とかぶる・・・!!

恥を忍んでワンセグで録画するしかない!
アニオタには命懸けてますから。

2008/10/11 17:23 | Comments(0) | TrackBack() | 雑記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]